低用量ピルに副作用はある?

低用量ピルは、女性ホルモンである卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類が配合されているくすりです。

正しくのむと99%以上の確率で避妊できることがわかっています。

また、避妊効果以外に生理痛・PMS(月経前症候群)の改善、出血量が少なくなる、生理周期が整う(場合によっては調整できる)など、現代の女性に嬉しい効果があります。

中には肌荒れやニキビを改善できるものもあります。

しかし、低用量ピルも薬剤ですので副作用やデメリットも存在します。

今回は、低用量ピルの副作用について解説します。

低用量ピルの副作用

低用量ピルの副作用は、体が慣れるまでの1〜2ヶ月に出やすいとされています。

女性ホルモンを外から取り込むことで症状が現れ、よく出るものとして吐き気・頭痛・乳房のはりや不快感があります。

また、月経と月経の間に出血する不正出血が低用量ピルを飲み始めた方の2割で見られるとも言われています。

他にも、低用量ピルは太るといった印象をお持ちの方もいるかもしれません。

しかしその多くは、ピルを飲み始めたことによるむくみで1〜2ヶ月で自然と解消されることが多いと考えられています。

最も重篤な副作用が、飲みはじめて3ヶ月以内に発症する可能性が高い血栓症です。

血栓症とは、血液が固まり細い血管が詰まることで血流が途絶え、その先の組織に血液が回らなくなり生じる病気です。

低用量ピルを飲んでいる人の中で血栓ができる割合は年間で1万人分の3〜9人と極めて稀です。

しかし、ふくらはぎの痛み・息苦しさ・胸の痛みなどの症状が出た場合は服薬をやめ医療機関を受診してください。

低用量ピルを飲んで不正出血が起こったら?

不正出血は珍しいものではなく、ピルを飲み始めた人の2割で起こると言われています。

低用量ピルの内服中は、月経にあたる消退出血の量が少なく、期間が短い傾向にあります。

これは、低用量ピルの効果によって子宮内膜の厚さが薄くなっているためです。

低用量ピルを飲み始めてから3ヶ月間の不正出血は、経過を見ましょう。

しかし、なかなか出血が止まらない場合や、出血の量や色が気になる場合は医療機関を受診しましょう。

低用量ピルは何歳まで飲んでいていいの?

ピルくるでは18歳から40歳の方を対象に低用量ピルの診察と処方を行なっています。

それは、40歳をこえると血栓が発生する可能性が上昇し血栓症のリスクが高まるからです。

また、閉経後は排卵を抑える働きのあるピルを飲む必要がなくなります。

低用量ピルは飲み続けても大丈夫?

低用量ピルを飲み続けたからといって、副作用が起こる確率が上がるわけではありません。

ほとんどの副作用は、飲み始めてから1〜3ヶ月の間に発生するものです。

身体が低用量ピルに慣れることで副作用を感じなくなるケースが多いと考えられています。

自己判断で服薬をやめず、困ったことがあったら医師に相談してピルと付き合っていきましょう。

低用量ピルを飲むなら

ピルくるでは低用量ピルのオンライン診療・配送を行なっています。

基本的には3,000〜4000円程度で購入可能です。

ピルくる(https://pillkuru.com)では以下の価格でピルを取り扱っています。

 
  1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 定期便
    10%off 15%off 20%off 20%off
初診料 1,100円(税込)
学生/乗り換え初回時無料
再診料 550円(税込)
学生無料
送料 550円(税込)
マーベロン 2,500円(税抜)

 

2,750円(税込)

6,750円(税抜)
(2,250円/月)

 

7,425円(税込)
(2,475円/月)

12,750円(税抜)
(2,125円/月)

 

14,025円(税込)
(2,337.5円/月)

24,000円(税抜)
(2,000円/月)

 

26,400円(税込)
(2,200円/月)

2,000円/月(税抜)

 

2,200円/月(税込)

ファボワール
トリキュラー
ラベルフィーユ
 

*学割:初診料・再診料が無料(学生証必須)

*乗り換え割:初診料無料(問診時に以前かかっていた院・種類を入力していただきます)

低用量ピルの関連記事

予約はこちらから

クリックするとLINEで友だち追加され予約ができます